2012年3月の読書メーターまとめ
3月の読書メーター
読んだ本の数:10冊
読んだページ数:2594ページ
ナイス数:17ナイスゴールデンタイム〈4〉裏腹なるdon’t look back (電撃文庫)
話が動いているのか動いていないのか。二人の万里の想いはどう決着がつくのか。なかなか話の方向性が掴めないけど、やっぱり続きが気になるな。
読了日:03月28日 著者:竹宮 ゆゆこクロス・ファイヤー
女子が1軍半レベルでプロ野球に通用する世界の話。既存の女子野球ものと違い、“プロ野球選手を仕事としている女性選手”の生き方をリアルに描いている点が興味深い。ある意味『高校球児ザワさん』とも近いのかも。
読了日:03月24日 著者:柴田よしきしゅらばら! 4 (MF文庫J)
なんとなく読み続けてる本シリーズだけど、3人のヒロインの微妙な緊張感がなかなかいい感じ。
読了日:03月24日 著者:岸杯也ガンパレード・マーチ2K(にせん) 新大陸編〈1〉 (電撃文庫)
5121アメリカへ。ハワイではない(そういえばあの話はどうなったんだろう…)。右も左もわからないアメリカへ放り出された彼らと同じく、読者としても先の読めない展開となり楽しみ。正直最近はマンネリ気味でもあったので。浅井さんがんばれ。あと、そろそろ5121以外のキャラを描いた短編集とかまた読みたいなーなんて。
読了日:03月20日 著者:榊 涼介UN-GO 因果論 (ハヤカワ文庫JA)
TVアニメの前日譚のノベライズ。劇場版の方も視聴済。基本的なストーリーは劇場版と同じだけど、新十郎の帰国前のエピソードが追加されていたり、各キャラクターの心理が細かく描写されているので、劇場版を観ていない人はもちろん、観た人も読むべき作品。會川さんは小説と映画どちらを先に見てもいいとトークショーで言っていたけど、個人的には映画を観た後に読んで正解だったかな。TVシリーズも観直したくなった。
読了日:03月18日 著者:會川 昇竜巻少女(1)-嵐なピッチャーがやってきた!- (講談社青い鳥文庫)
朝日小学生新聞の連載も追っかけてたけど、待望の単行本化。連載時から大幅加筆。特に理央のチームメイト達の描写がかなり多くなっている。みどりかわいいよみどり。ストーリーの大筋は連載のままだけど、理央が父親のことを最初から知っているのは大きな変更点なので、次巻以降は物語の展開が大きく変わってきそう。あと、たかみねさんのイラストもとてもいいです。連載の時も思ったけど、この子たちが高校生になった話とかも読んでみたいなあ。
読了日:03月18日 著者:風野 潮お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ 5 (MF文庫J)
新キャラ投入。でもあんまり今までと変わらず。ストーリー的な動きは相変わらず無いけど、この作品はもうコレでいい気がする。まあ、ハーレム系作品とはいえちゃんと恋愛模様に決着はつけてほしいけど。
読了日:03月17日 著者:鈴木大輔アイドライジング!〈4〉 (電撃文庫)
出てくるキャラがみんな女の子大好きなのがいいよねー。バトル分は少なめだけどそれがあまり本作だとあまり気にならない。これが『ロウきゅーぶ!』だとダメなんだけど。むしろもっといちゃいちゃしてもいいのよ? とはいえバトル分に期待していないわけじゃないので、次巻以降の展開にも期待です。
読了日:03月11日 著者:広沢 サカキ僕と彼女のゲーム戦争 (電撃文庫)
イラストに見覚えが…、って葛城さんの人じゃないかうなうな(と一部の人にしかわからないネタ)。現実のゲームが登場するゲームの部活の話。ゲームの描写もしっかりしてるしなかなかいいとは思うんだけど、今巻はまだ導入に過ぎない感じ。続刊前提としてももうちょっとカタルシスがほしかったかなー。
読了日:03月04日 著者:師走 トオルアオバ自転車店 19巻 (ヤングキングコミックス)
最近は雑誌連載の方を追っかけてないので新鮮に読める話が多かった。ノーブレーキピストや走行ルールの話などはこの作品を読んでいる人には改めて語る必要はないだろうし、過去のエピソードでも語られてるけど、それでも伝えざるをえないんだろうな。いつかこういう話をわざわざ描かなくてもいいような自転車社会が来るとよいよね。
読了日:03月04日 著者:宮尾 岳
2012年3月の読書メーターまとめ詳細
読書メーター