« 2011年04月 | メイン | 2011年06月 »

2011年05月31日

2011年5月の読書メーターまとめ

5月の読書メーター
読んだ本の数:25冊
読んだページ数:5890ページ

球場ラヴァーズ 3巻 (ヤングキングコミックス)球場ラヴァーズ 3巻 (ヤングキングコミックス)
試合に負けても、嫌なことがあっても、野球は続くし、人生も続く。
読了日:05月31日 著者:石田 敦子
護くんに女神の祝福を! (電撃文庫)護くんに女神の祝福を! (電撃文庫)
以前アニメ化してたようなのでそれなりに読めるかと思ったのだけど、ぶっちゃけつまらんかったなー。ビアトリスの設定が万能過ぎるし、ヒロインが強すぎるせいで話が盛り上がらんし。キャラもイラストもあまり好みじゃない。続きは多分読まないなあ。
読了日:05月30日 著者:岩田 洋季
花物語 (講談社BOX)花物語 (講談社BOX)
神原駿河は俺が思っていたほど馬鹿じゃなかった。いややっぱり馬鹿だった。でも、俺が思っていたのとはまた違う愛すべき馬鹿だった。実は青春スポーツもの。
読了日:05月29日 著者:西尾 維新
涼宮ハルヒの分裂 (角川スニーカー文庫)涼宮ハルヒの分裂 (角川スニーカー文庫)
驚愕のために予習。この内容で4年も続巻を出さないのが一番すごいと思った。
読了日:05月28日 著者:谷川 流
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ2 (MF文庫J)お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ2 (MF文庫J)
お兄ちゃん激LOVEの残念な妹に性格に難あるヒロインたち。でも一番ヤバいのは実は主人公という話。特筆しておもしろいわけじゃないけど、なんか好き。
読了日:05月25日 著者:鈴木 大輔
僕は友達が少ない6 ドラマCD付き特装版 (MF文庫J)僕は友達が少ない6 ドラマCD付き特装版 (MF文庫J)
前巻のヒキをさらっと流すのはもうお約束ですな。更に小鷹ハーレム化が加速している気が。安定しておもしろいがちょい物足りなさも。CDドラマもまあ及第点ではないでしょうか。
読了日:05月22日 著者:平坂読
県立コガネムシ高校野球部県立コガネムシ高校野球部
読む前は『もしドラ』のパクリとか思ってたけど、ずっとおもしろい。金にモノを言わせて手段を選ばない当たりは大好き。なかなか痛快な野球小説でした。あと表紙絵に見覚えがあると思ったら漫画家の犬さんでした。挿絵も描いてくれればよかったのに。
読了日:05月21日 著者:永田 俊也
みなぎわの反逆者 炎の蜃気楼シリーズ(9) (炎の蜃気楼シリーズ) (コバルト文庫)みなぎわの反逆者 炎の蜃気楼シリーズ(9) (炎の蜃気楼シリーズ) (コバルト文庫)
読了日:05月19日 著者:桑原 水菜
クリスタル エッジ 決戦・全日本へ! (YA!ENTERTAINMENT)クリスタル エッジ 決戦・全日本へ! (YA!ENTERTAINMENT)
今回は和真視点。無口で不器用だけど一途な和真の内面が語られていて良かった。瀬賀もいい味出してた。3作の中では一番好きだけど、終盤は和真が出てない全日本の話だったので、和真とお母さんのエピソードを終盤に持ってきた方が構成的には良かったかな。
読了日:05月18日 著者:風野 潮
クリスタル エッジ 目指せ4回転! (YA!ENTERTAINMENT)クリスタル エッジ 目指せ4回転! (YA!ENTERTAINMENT)
シリーズ2作目の今回は葵が主人公。軽快な一人称で読みやすい。能天気に見える葵にも色々迷いは葛藤はあるわけで。しかし葵は輪のこと好き過ぎである。
読了日:05月15日 著者:風野 潮
まんがのCOCOはキケンなつぼみ! ① (フレックスコミックス)まんがのCOCOはキケンなつぼみ! ① (フレックスコミックス)
SFでなければ宇宙人もロボットもでてこない、長谷川センセの新境地。とはいえ、題材をマンガにしてはいるものの長谷川節は健在。作画も作品にあっててよいですな。つぼみちゃんが天然かわいい。
読了日:05月14日 著者:徳冨 数志
マップス ネクストシート ⑫ (フレックスコミックス)マップス ネクストシート ⑫ (フレックスコミックス)
新旧主人公対決、そしてついにブゥアーの後継者となるナユタ。いよいよクライマックス。現実とデータの間に差はあるのか。旧作で否定した要素にどう決着をつけるのか、注目。
読了日:05月13日 著者:長谷川 裕一
さくら荘のペットな彼女〈5〉 (電撃文庫)さくら荘のペットな彼女〈5〉 (電撃文庫)
読了日:05月13日 著者:鴨志田 一
ガンパレード・マーチ2K―北海道独立〈3〉 (電撃文庫)ガンパレード・マーチ2K―北海道独立〈3〉 (電撃文庫)
人類同士の血で血を争う戦いに暴走する人型戦車、幻獣までが加わり戦いはより混迷を深めていく。それでも5121小隊は5121小隊のまま戦い続けていく。ますます筆の冴える榊ガンパレ。続きも期待。
読了日:05月11日 著者:榊 涼介
俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈8〉 (電撃文庫)俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈8〉 (電撃文庫)
前半は黒猫、いや神猫無双で後半は怒涛?の展開。京介、桐乃、黒猫の3人とも不器用ながらお互いを想っているのがよいわね。そろそろスカっと終わらせてもいいかと思うんだけど、もうちょっと続きそう。
読了日:05月10日 著者:伏見 つかさ
ソードアート・オンライン(6) ファントム・バレット (電撃文庫)ソードアート・オンライン(6) ファントム・バレット (電撃文庫)
5巻6巻と一気読み。回を重ねても衰えぬ面白さ。キリトくんの無双っぷりとフラグ建築士っぷりがすげえ。
読了日:05月06日 著者:川原 礫
ソードアート・オンライン〈5〉ファントム・バレット (電撃文庫)ソードアート・オンライン〈5〉ファントム・バレット (電撃文庫)
読了日:05月05日 著者:川原 礫
ロッテのおもちゃ! 5 (電撃コミックス)ロッテのおもちゃ! 5 (電撃コミックス)
アニメがなかなか面白かったので原作も。まあキャラは可愛いよね、やっぱり。ストーリーはアニメでは改変されてるけど、大事なとこはちゃんと押さえてる。アニメは原作のエロをぼかしてハートフルさを増した感じ。ってアニメの感想だな、こりゃ。
読了日:05月04日 著者:葉賀 ユイ
ロッテのおもちゃ! 4 (電撃コミックス)ロッテのおもちゃ! 4 (電撃コミックス)
読了日:05月04日 著者:葉賀 ユイ
ロッテのおもちゃ! 3 (電撃コミックス)ロッテのおもちゃ! 3 (電撃コミックス)
読了日:05月04日 著者:葉賀 ユイ
ロッテのおもちゃ! 2 (電撃コミックス)ロッテのおもちゃ! 2 (電撃コミックス)
読了日:05月04日 著者:葉賀 ユイ
ロッテのおもちゃ! 1 (電撃コミックス)ロッテのおもちゃ! 1 (電撃コミックス)
読了日:05月04日 著者:葉賀 ユイ
はるみねーしょん (2) 限定版 (まんがタイムKRコミックス)はるみねーしょん (2) 限定版 (まんがタイムKRコミックス)
\やべえ/ アニメイトで半額で売ってたので1巻買ってないのについ買ってしまった。きらら系の4コマって面白いと思う作品ほとんど無いんだけど、これは別。基本しょーもないダジャレの連発なんだけど、なんかツボにハマっちゃって大爆笑してしまう。ねんぷちのはるみも可愛い。
読了日:05月03日 著者:大沖
セカンドウィンド 3セカンドウィンド 3
何か凄い事件が起こるような物語ではないんだけど、悩んだり迷ったりしながら自転車に青春を費やす少年たちの姿を丹念に描いた作品。結局、洋には多恵ちゃんが一番なんだなあ。
読了日:05月02日 著者:川西 蘭
俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる (GA文庫)俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる (GA文庫)
まあ普通のラブコメ。『生徒会の一存』や『僕は友達が少ない』みたく部活でのドタバタ短編の連続モノ。あんまり修羅場ってないのでもうちょい三角関係要素が強めでもよいかと。
読了日:05月01日 著者:裕時 悠示

読書メーター

2011年05月08日

ガタケット115 アニソンライブプラスワン#3

我らがクッシーこと串田アキラさん(とアップルパイ)がガタケットで開催されるライヴ・アニソンライブプラスワン#3に出演するということで行ってきました。
3回目となるガタケのアニソンライヴ、3回目にして初参加です。
ついでにガタケも覗いてこようかと思ったんだけど、昼寝してて寝過ごしたので断念。
ガタケのカタログが無いとライブ会場には入れなかったけど、屋外ステージだったので柵の外側で観覧していました。

とりあえず曲目リストは以下。

串田アキラ/キン肉マンGo Fight!
アップルパイ/アップルカーニバル
串田アキラ/疾風ザブングル
串田アキラ/乾いた大地
串田アキラ/神魂合体ゴーダンナー!!
アップルパイ/ACE ATTACKER
串田アキラ/機動刑事ジバンメドレー
 機動刑事ジバン~未来予報はいつも晴れ
串田アキラ/世界忍者戦ジライヤメドレー
 ジライヤ~SHI・NO・BI '88
串田アキラ・杉山小絵子/裂空!学園特捜ヒカルオン
串田アキラ/ざっくり戦士ピラメキッド
串田アキラ/ガツガツ!!
アップルパイ/おジャ魔女どれみ・プリキュアメドレー
 おジャ魔女カーニバル!!~おジャ魔女でBAN2~DANZEN! ふたりはプリキュア (Ver. Max Heart)~まかせて★スプラッシュ☆スター★
平山佳代子/ラヴ・スコール
アップルパイ/プリンセスムーン
アップルパイ/ムーンライト伝説
石田燿子/乙女のポリシー
石田燿子/STRIKE WITCHES 2 〜笑顔の魔法〜
串田アキラ/ドラゴン・ロード
串田アキラ/Regret nothing ~Tighten Up~
串田アキラ/We are the ONE 〜僕らはひとつ〜
串田アキラ/星空のメッセージ
串田アキラ/強さは愛だ
串田アキラ/宇宙刑事メドレー
 宇宙刑事シャリバン~宇宙刑事シャイダー~宇宙刑事ギャバン
串田アキラ・アップルパイ/太陽戦隊サンバルカン

司会はショッカーO野さんと貝原怜奈さん。
ショッカーさん、相変わらず軽妙なMCで盛り上げてくれました。

串田さん、今年63歳になるというのに衰え知らず。
歌ってテレビやCDで聴くより生の方がずっといいのは当然なんだけど、串田さんは特にそう思う。ホント、迫力がダンチです。
オーズの話もあったし、おなじみの富士サファリパークのCMやALSOKのCMソングもアカペラで歌ってくれました。
今日は歌詞の度忘れが多かったけど、それもご愛嬌。
個人的には串田さんの歌で一番好きな『乾いた大地』が聴けただけでも大満足(サカタ代表のリクエストだったらしい。流石わかってる)。

アップルパイのお二人も相変わらずお綺麗でミニスカートが似合っておりました。

そしてサプライズゲストは石田燿子さん。今は新潟在住だそうで駆けつけてくれました。
先日の古町のイベントでは聴けなかった『STRIKE WITCHES 2 ~笑顔の魔法~』も聴けたしまさに望外の喜び。

正直、1時間くらいのミニライヴだろうと予想していたんだけど、ガッツリ2時間、たっぷり楽しめました。
無料なのが勿体無いくらい。有料でも十分元は取れるライヴでした。
恒例になりつつあるようなので、次回も楽しみにさせてもらいましょう。