« 2007年04月 | メイン | 2007年06月 »

2007年05月27日

北信越BCリーグ、初観戦

先月、ついに開幕した北信越BCリーグ。地元在住の野球ファンとしては一度は観戦せねばならんと思ってたのだけど、ちょうど近所の鳥屋野球場で試合が行われるというので行ってきました。

そういえば鳥屋野球場、前を通ったことはあるけど、中に入るのは初めて。
弟は試合で使ったことあるって言っていたけど、確かに中学生や高校生が使うべき球場でプロが使うにはちょっと…、という感じ。外野の芝生が禿げてるし、内野の土も雨上がりとはいえ土と言うより泥っぽい。
スコアボードなんて選手の名前表示すらしてない有様。早く県立野球場が出来てほしいなあ。
なお、鳥屋野球場についてはniigata-boro.netこちらのページが詳しいので、興味のある方はご覧ください。

試合前には小雨が降っていたし、どのくらいお客が入っているのか気になるところだったのだけど、三塁側の内野自由席はかなり賑わっていた。ユニフォームに身を包んだ小学生がたくさんいたのも嬉しいところ。
現在3位の新潟アルビレックスBCの対戦相手は最下位の信濃グランセローズ。
新潟の先発は序盤からストライクがさっぱり入らず、四球を連発。
また、キャッチャーはノーコンピッチャーのボールを止められずパスボールを連発し、あまりの酷さに途中で交替されてしまった。バッテリーが揃ってダメダメではまともな試合になるはずも無く。
さらに、捕手が盗塁を刺そうとすればショートが捕れず、内野ゴロでファーストに投げればファーストが捕れずといった状態で、どこの草野球だって感じ。
アマチュアの試合ってあまり観たこと無いけど、甲子園に出てる高校や社会人野球の方がよっぽどまともな試合をやってる気がする。仮にもプロなんだからもうちょっとなんとかしてほしいな。

気温も寒いが、試合もお寒い限りで、5回を過ぎる頃には客席も徐々に人が減っていってしまった。
私も、試合の寒さはともかく、薄着だったせいで風の冷たさに耐え切れなくなり、6回終了で早々に帰ってしまった。
帰宅後、結果を確認すると3対10で敗戦。帰って正解だったかなー。

初観戦はなんともグダグダになっちゃっいました。
それだけで地元チームを見捨てるほど薄情ではないけれど、今度はもうちょっとマシな試合をみせてほしいもんである。
次は、もっとビールの美味い時期に観に行きたいなあ。

2007年05月20日

『ファミスタオンライン』やってます

サービス開始頃に登録だけしてずっと放っておいた『ファミスタオンライン』ですが、一月ほど前からちょこちょこやり始め、とうとう100試合に到達しました。

そんな訳で記念のスクリーンショット。

ベースはマリーンズで、チームマークは懐かしのフーズフーズ。皿とフォークは新潟B級グルメの象徴・みかづきを現しているのだ! チームカラーはアルビ同様オレンジ。

100試合やって、なんとか勝ち越し。アクションが苦手な私にしては大したものかと。
『パワプロ』型の高低差のある野球ゲームはてんでダメなので、まともにやれるアクション系の野球ゲームって『ファミスタ』くらいなのよね。
『ファミスタ』だって決して上手くないんだけど、JoyToKeyの手助けと、外角のクソボールを見逃せるようになったのでなんとか勝負になってる感じかな。

某『BBH』と違って、監督レベルや参加するリーグによって使える選手の合計ポイントが決まっているのがいいところ。
戦力さえ互角なら上級者相手でもなんとか戦えるし、『BBH』のときのように毎回同じ選手ばかりで飽き飽きってこともない。
あと、決められたポイント内で悩みながら選手を選ぶのも楽しいね。9レベルになってそこそこ強力なメンバーでデッキを組めるようになったけど、テスト生やルーキーくらい制限がある方が悩みがいがあるなあ。

選手は、試合後にもらえるポイントを使うことによるルーレットで獲得できるのだけど、アシストカードばっかりで選手がなかなか引けないんだよね。スロット10回してやっと選手ひとりかふたり引けるって感じ。
そんなわけで、ケチの私が有料ポイントを購入してしまいました。500円×2回。ま、基本は無料なわけなのでお布施の意味も兼ねて。
別にいい選手を集めたり、アイテムを揃えたりといった事にそれほど興味の無い私でさえポイント買っちゃうんだから、金払う人はガンガン課金するんだろうなー。
最近主流らしい、基本は無料でアイテム課金のオンラインゲームってちゃんと利益が出てるのか疑問だったんだけど、意外となんとかなってるのかね、この感じだと。

まあ、所詮『ファミスタ』ではあるんだけど、シンプルゆえにやっぱりおもしろい。
6回制なら15分で終わるので、手軽で時間を拘束されないのもありがたいところ。オンラインゲームの何が嫌って、モニタの向こうの相手に気を使わなくちゃいけないとこなんだよね。試合してれば、余計な会話しなくてもいいし。

そんなにガッツリやるゲームでもないし、しばらくまったりやってくつもりです。
もし試合で当たった方はお手柔らかにお願いします。バント攻めとか外角ボール攻めとかはカンベンしてください。

2007年05月03日

GWのこと

ゴールデンウィークはカレンダー通り休みだー、などと喜んでいたら実は3日4日と仕事だった件について。
いやまあ、ちゃんと確認しなかった私も悪いんだが。
そんな訳で、せっかく新潟に大王が降臨していたのに行けず仕舞。トホホ…。

帰省していたHたちと遊ぶ予定もあったんだけど、それにも参加できず。
とはいえ、こういう機会でもないとなかなか顔を合わせない我々なので、仕事帰りに昨日はHとSと三人で飲みに、今日はYとHも加えて焼肉を食べてきた。
なんつーか、お互いの仕事の状況や苦労などを話し合うと、社会人って気がしてきますな。って、いつまで学生気分でいるんだか。
近頃、精神的に失調気味だったのだけど、久しぶりに気の置けない友人と集まって飲んだり食ったりして、大分元気をもらった気がする。
私も、少しは彼らに元気やら何やらを与えられたのだろうか。



…なんか久しぶりに日記っぽいことを書いた気がするなあ。