≪ prev | 1 / 2 |
1 2

2012年12月31日

2012年10~12月の読書メーターまとめ

2012年12月の読書メーター
読んだ本の数:6冊
読んだページ数:1529ページ
ナイス数:4ナイス

地獄野球☆ワイルドウィッチーズ 美少女だらけのチームでプレイボール!? (KCG文庫)地獄野球☆ワイルドウィッチーズ 美少女だらけのチームでプレイボール!? (KCG文庫)
読了日:12月30日 著者:高崎とおる,孝岡春之介
高校球児 ザワさん 11 (ビッグ コミックス〔スペシャル〕)高校球児 ザワさん 11 (ビッグ コミックス〔スペシャル〕)
読了日:12月29日 著者:三島 衛里子
僕は友達が少ない CONNECT (MF文庫J)僕は友達が少ない CONNECT (MF文庫J)
読了日:12月22日 著者:平坂読
恋物語 (講談社BOX)恋物語 (講談社BOX)
読了日:12月16日 著者:西尾 維新
鬼物語 (講談社BOX)鬼物語 (講談社BOX)
読了日:12月16日 著者:西尾 維新
キン肉マン 41 (ジャンプコミックス)キン肉マン 41 (ジャンプコミックス)
読了日:12月5日 著者:ゆでたまご

2012年11月の読書メーター
読んだ本の数:4冊
読んだページ数:807ページ
ナイス数:3ナイス

お母さんを僕にください (2) (バーズコミックス スピカコレクション)お母さんを僕にください (2) (バーズコミックス スピカコレクション)
読了日:11月29日 著者:新井 理恵
おおきく振りかぶって(20) (アフタヌーンKC)おおきく振りかぶって(20) (アフタヌーンKC)
読了日:11月18日 著者:ひぐち アサ
ボール・ミーツ・ガール 2 (ヤングジャンプコミックス)ボール・ミーツ・ガール 2 (ヤングジャンプコミックス)
読了日:11月11日 著者:たまき ちひろ
アオバ自転車店へようこそ! 2 (ヤングキングコミックス)アオバ自転車店へようこそ! 2 (ヤングキングコミックス)
読了日:11月3日 著者:宮尾 岳

2012年10月の読書メーター
読んだ本の数:8冊
読んだページ数:1590ページ
ナイス数:7ナイス

ベン・トー 9.5 箸休め~濃厚味わいベン・トー~ (集英社スーパーダッシュ文庫)ベン・トー 9.5 箸休め~濃厚味わいベン・トー~ (集英社スーパーダッシュ文庫)
読了日:10月28日 著者:アサウラ
ベン・トー another Ripper's night (愛蔵版コミックス)ベン・トー another Ripper's night (愛蔵版コミックス)
読了日:10月27日 著者:柴乃 櫂人
ロウきゅーぶ! (11) (電撃文庫)ロウきゅーぶ! (11) (電撃文庫)
読了日:10月13日 著者:蒼山サグ
球場ラヴァーズ ー私が野球に行く理由ー 06 (ヤングキングコミックス)球場ラヴァーズ ー私が野球に行く理由ー 06 (ヤングキングコミックス)
読了日:10月11日 著者:石田 敦子
ゴッドバード4 (CR COMICS)ゴッドバード4 (CR COMICS)
読了日:10月9日 著者:長谷川裕一,『勇者ライディーン』(東北新社),『超電磁ロボ コン・バトラーV』(東映),『超電磁マシーン ボルテスV』(東映),『闘将ダイモス』(東映),『未来ロボ ダルタニアス』(東映)
猫物語 (黒) (講談社BOX)猫物語 (黒) (講談社BOX)
読了日:10月8日 著者:西尾 維新
ゴールデンタイム5 ONRYOの夏 日本の夏 (電撃文庫)ゴールデンタイム5 ONRYOの夏 日本の夏 (電撃文庫)
読了日:10月8日 著者:竹宮ゆゆこ
ヨタ話 (フラワーコミックス)ヨタ話 (フラワーコミックス)感想
新井理恵、久々の小学館からの新刊は『× -ペケ-』を髣髴させる不条理ショートショート。表面的には似ているが『× -ペケ-』には遠く及ばない。もう新井理恵は『× -ペケ-』のような作品は描かない、いや描けない。だが我々はそのことを喜ぶべきだ。一人の漫画家が心を壊す様をまた見なくて済むのだから。
読了日:10月2日 著者:新井 理恵

読書メーター

2012年09月30日

2012年9月の読書メーターまとめ

2012年9月の読書メーター
読んだ本の数:7冊
読んだページ数:1843ページ
ナイス数:7ナイス

バカとテストと召喚獣10.5 (ファミ通文庫)バカとテストと召喚獣10.5 (ファミ通文庫)感想
バカテスってホント、ただ面白いだけだよなーと。いや、褒めてますよ。少なくとも次巻で終わるのが残念に思う程度には。
読了日:9月29日 著者:井上堅二
君に届け 17 (マーガレットコミックス)君に届け 17 (マーガレットコミックス)感想
あーもうこれだから童貞は面倒くせーなという話。
読了日:9月29日 著者:椎名 軽穂
俺の妹がこんなに可愛いわけがない(11) (電撃文庫)俺の妹がこんなに可愛いわけがない(11) (電撃文庫)感想
黒猫が麻奈実をベルフェゴールと呼んだのは間違いではなかったという話。いつものように笑えるネタをこれでもかと仕込みつつも、物語は最終章へ。麻奈実の投げかけた(作品の根本を揺るがすような)言葉に京介と桐乃はどんな答えを出すのか。最終巻、楽しみにしてましょう。
読了日:9月8日 著者:伏見つかさ
高校球児 ザワさん 10 (ビッグ コミックス〔スペシャル〕)高校球児 ザワさん 10 (ビッグ コミックス〔スペシャル〕)感想
相変わらず高校球児たちの鬱屈したもやあっとした気持ちを描くのが上手いよね。相変わらず耕治さんキモい。耕治さんも将来山本昌みたいになるのかなーなんて。
読了日:9月3日 著者:三島 衛里子
カンピオーネ! 9 女神再び (カンピオーネ! シリーズ) (集英社スーパーダッシュ文庫)カンピオーネ! 9 女神再び (カンピオーネ! シリーズ) (集英社スーパーダッシュ文庫)
読了日:9月3日 著者:丈月 城
アオバ自転車店へようこそ! 1 (ヤングキングコミックス)アオバ自転車店へようこそ! 1 (ヤングキングコミックス)感想
アオバ自転車店2回目のリニューアル。と言っても内容は相変わらず。あ、でも、薄味なのが続いた第2シリーズに比べて最初の頃の濃さが戻ってきた気もする。BTRに挑戦するおじさんの中編はもちろんいいんだけど、子供の頃に憧れた世代としてはジュニアスポーツ車の話のおじさんたちの気持ちがよく分かるなあ。
読了日:9月3日 著者:宮尾 岳
織田信奈の野望 9 (GA文庫)織田信奈の野望 9 (GA文庫)感想
最近流行りの戦国武将の女性化もの。キャラクターのイメージだけを踏襲した作品が多い中、史実をフィクションの通じて再構成する本作の手法はお見事。今回も松永弾正の爆死の史実をストーリーに上手く組み込んでいた。半兵衛、官兵衛ら各キャラの見せ場も多かったけど、個人的には長秀の心情の描写が非常に良かったかと。アニメのお陰で好感度上がってたけど、今巻でますますアップ。90点です。
読了日:9月2日 著者:春日 みかげ

読書メーター

2012年08月31日

2012年8月の読書メーターまとめ

2012年8月の読書メーター
読んだ本の数:9冊
読んだページ数:2021ページ
ナイス数:9ナイス

機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト (2) (カドカワコミックス・エース)機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト (2) (カドカワコミックス・エース)感想
良くも悪くもガンダムっぽくないヘンテコMSやら、『プロジェクト・エクソダス』ネタやら、シュラク隊やら、クロスボーンVSヴィクトリーやら、長谷川センセらしいネタが満載。正直イマイチかも? と思った1巻よりもらしさが出てきて筆も乗ってきた印象。こっちのシュラク隊のお嬢さん方はちゃんと生き残れるのか心配…。
読了日:8月27日 著者:
ココロコネクト ヒトランダム (ファミ通文庫)ココロコネクト ヒトランダム (ファミ通文庫)感想
アニメの出来がなかなか良かったので読んでみた。うん、アニメ版は上手くアニメ化してたんだなあという印象。ただアニメを観る前に読んでおきたかったという気もする。
読了日:8月26日 著者:庵田 定夏
カンピオーネ! 8 受難の魔王たち (集英社スーパーダッシュ文庫)カンピオーネ! 8 受難の魔王たち (集英社スーパーダッシュ文庫)
読了日:8月19日 著者:丈月 城
カンピオーネ! 7 斉天大聖 (集英社スーパーダッシュ文庫)カンピオーネ! 7 斉天大聖 (集英社スーパーダッシュ文庫)
読了日:8月18日 著者:丈月 城
カンピオーネ! 6 神山飛鳳 (カンピオーネ! シリーズ) (集英社スーパーダッシュ文庫)カンピオーネ! 6 神山飛鳳 (カンピオーネ! シリーズ) (集英社スーパーダッシュ文庫)
読了日:8月18日 著者:丈月 城
竜巻少女(3)-あのマウンドにもう一度!- (講談社青い鳥文庫)竜巻少女(3)-あのマウンドにもう一度!- (講談社青い鳥文庫)感想
今回でひとまず大団円。爺さんがあっさり引き下がったりと終盤がやや物足りなかったかな。コスケが結構主人公してた。あとプーさん男前すぎ。良くも悪くも児童小説らしい作品だけど、一生懸命な少年少女の姿は良いものです。中学生編も期待してます!(いやいや)
読了日:8月15日 著者:風野 潮,たかみね 駆
マックミラン高校女子硬式野球部(1) (講談社コミックス)マックミラン高校女子硬式野球部(1) (講談社コミックス)感想
基本的にはゆるいコメディもの。4コマ+ショートの構成が緩急ついて良い感じ。意外と野球もやってるし。キャラ配置的にはハーレムものっぽいのに正清がみんなのおかんになっているとこもおもしろいね。女子野球部の男子マネージャと聞いて『ドキドキプリティリーグ』の読者参加ゲームを思い出した人は私と友達になりましょう。
読了日:8月11日 著者:須賀達郎
南鎌倉高校女子自転車部 2 (BLADE COMICS)南鎌倉高校女子自転車部 2 (BLADE COMICS)感想
1巻は展開が遅くて正直退屈だったんだけど、今回はキャラクターも出揃って賑やかに楽しくなってきた。やっぱり展開は遅いけど。今回でようやく自転車部創設。次巻からさらに楽しくなりそうで期待度アップです。
読了日:8月11日 著者:松本規之
アクセル・ワールド12 ―赤の紋章― (電撃文庫)アクセル・ワールド12 ―赤の紋章― (電撃文庫)
読了日:8月11日 著者:川原礫

読書メーター

2012年07月31日

2012年7月の読書メーターまとめ

7月の読書メーター
読んだ本の数:10冊
読んだページ数:2691ページ
ナイス数:10ナイス

カンピオーネ! 5 剣の巫女 (カンピオーネ! シリーズ) (集英社スーパーダッシュ文庫)カンピオーネ! 5 剣の巫女 (カンピオーネ! シリーズ) (集英社スーパーダッシュ文庫)
読了日:07月28日 著者:丈月 城
織田信奈の野望 8 (GA文庫)織田信奈の野望 8 (GA文庫)
いつになくハードな展開。半兵衛ちゃんがいじましい。
読了日:07月28日 著者:春日 みかげ
ボール・ミーツ・ガール 1 (ヤングジャンプコミックス)ボール・ミーツ・ガール 1 (ヤングジャンプコミックス)
右投げ左打ちのヒロインて珍しいよな。つーわけで女子野球ものは当然購入。この間だけでも今後の展開に十分期待できる内容だけど、まだこれから。ヒロインの初芽ちゃんの魅力もまだ発揮されていないしね。まともじゃない野球で勝ち抜くのも女の子が野球やるのも他に色々あるわけで、『GIANT KILLING』の綱本さんがそれをどう描いていくのか楽しみ。
読了日:07月22日 著者:たまき ちひろ
俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる 5 (GA文庫)俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる 5 (GA文庫)
3巻まではよくあるぬるいドタバタラブコメだったけど、4巻を経てこの5巻は各キャラにスポットを当てつつ、ようやくタイトル通り彼女と幼なじみが修羅場ってきて楽しくなってきた。千和の強さと真涼の弱さがよい対比になっている。このまま修羅場りつつも恋愛模様にしっかりと決着をつけてくれることを期待。
読了日:07月22日 著者:裕時 悠示
マップスネクストシート⑮ (フレックスコミックス)マップスネクストシート⑮ (フレックスコミックス)
とうとう完結。最終巻読む前に1巻から読み返しました。続編として前作の回答を否定するのではなく、20年経った今でこそ出せる回答を導き出す展開は素晴らしかった。前作を超えるとまでは言わないし、前作があってこそではあるけど、間違いなく傑作かと。
読了日:07月15日 著者:長谷川裕一
カンピオーネ! 4 英雄と王 (カンピオーネ! シリーズ) (集英社スーパーダッシュ文庫)カンピオーネ! 4 英雄と王 (カンピオーネ! シリーズ) (集英社スーパーダッシュ文庫)
アニメの予習がてら一気読み。うん、まあよくあるバトル+ハーレムものではあるけど、それなりにおもしろい。さまざまな神話の神様のルーツから弱点を探る的な部分はなかなか楽しいけど、その辺の考証的な部分がざっくりし過ぎな気も。
読了日:07月15日 著者:丈月 城
カンピオーネ! 3 はじまりの物語 (カンピオーネ! シリーズ) (集英社スーパーダッシュ文庫)カンピオーネ! 3 はじまりの物語 (カンピオーネ! シリーズ) (集英社スーパーダッシュ文庫)
読了日:07月15日 著者:丈月 城
カンピオーネ!〈2〉 (集英社スーパーダッシュ文庫 た 9-2)カンピオーネ!〈2〉 (集英社スーパーダッシュ文庫 た 9-2)
読了日:07月15日 著者:丈月 城
カンピオーネ! 神はまつろわず (カンピオーネ! シリーズ) (集英社スーパーダッシュ文庫)カンピオーネ! 神はまつろわず (カンピオーネ! シリーズ) (集英社スーパーダッシュ文庫)
読了日:07月14日 著者:丈月 城
東京自転車少女。 2 (アース・スターコミックス)東京自転車少女。 2 (アース・スターコミックス)
なんでしょう。ホントに女の子たちと一緒に練馬の町をぽたぽたしてる気分になってくるね。女の子も可愛くて良いです。
読了日:07月14日 著者:わだぺん。

2012年7月の読書メーターまとめ詳細
読書メーター

2012年06月30日

2012年6月の読書メーターまとめ

6月の読書メーター
読んだ本の数:8冊
読んだページ数:1918ページ
ナイス数:14ナイス

ベン・トー 9 おかずたっぷり! 具だくさん! 香り豊かな欧風カレー弁当すぺしゃる305円 (ベン・トーシリーズ) (集英社スーパーダッシュ文庫)ベン・トー 9 おかずたっぷり! 具だくさん! 香り豊かな欧風カレー弁当すぺしゃる305円 (ベン・トーシリーズ) (集英社スーパーダッシュ文庫)
相変わらずの楽しさだが、例によって読んでると腹が減ってくるので注意。一緒にどんべえを買ってくると吉。今回一番の衝撃はサラリーマンの復活だったのは私だけでしょうか。つーかカッコいいじゃねーかサラリーマン。つーかロリはやばいよね。
読了日:06月25日 著者:アサウラ
おおきく振りかぶって(19) (アフタヌーンKC)おおきく振りかぶって(19) (アフタヌーンKC)
読了日:06月23日 著者:ひぐち アサ
僕は友達が少ない 8 (文庫J)僕は友達が少ない 8 (文庫J)
誰だよ表紙の美少女? 理科かクソ騙された!いや俺理科推しですけど。つか今回は全体的にイラストに気合が入っていた気がする。今まで散々前巻の引きをさらっと流してきた今シリーズだけどさすがに今回はそんなこともできず。ヘタレ主人公がついにホントの主人公になれるのかってな話。しかし、チートキャラの星奈はもちろん理科や幸村でさえ見せ場があったのに負け犬街道一直線の夜空の明日はどっちだ!?
読了日:06月23日 著者:平坂読
ゴールデンタイム外伝―二次元くんスペシャル (電撃文庫 た 20-20)ゴールデンタイム外伝―二次元くんスペシャル (電撃文庫 た 20-20)
もうゆゆこさんはこういう話をラノベでやっちゃうんだもんなあ。グサグサ刺さる。現実と二次元くんの苦悩と妄想が絡みあって読みにくいのも意図的だろう。本編は未完だけど、現時点であれば本作のほうが好きかも。
読了日:06月16日 著者:竹宮 ゆゆこ
アオバ自転車店 20巻 (ヤングキングコミックス)アオバ自転車店 20巻 (ヤングキングコミックス)
アオバの第2シリーズも気が付けば20冊目。ぶっちゃけ第2シリーズは第1シリーズに比べて薄い話が多かったのだけど、この最終巻は過去の話の焼き直しが多いとはいえいいエピソードが多かった気がする。私が自転車を大好きになるきっかけとなった作品。これからも読み続けますよ。
読了日:06月16日 著者:宮尾 岳
キン肉マン 39 (ジャンプコミックス)キン肉マン 39 (ジャンプコミックス)
待ってましたの新キン肉マン2冊目。まず表紙がカッコ良すぎ。本編もステカセ、カーメン、ブラックホールの持ち味を生かした戦いっぷりがいいね。II世と違ってテンポがよいのがおもしろさに拍車をかけてる。しかし、Web掲載時にも思ったが、ブラックホールの逆転の仕方がヒドすぎて素晴らしい。
読了日:06月05日 著者:ゆでたまご
【Amazon.co.jp限定カバー】俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる 4 (GA文庫)【Amazon.co.jp限定カバー】俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる 4 (GA文庫)
毎回ヒロインが増えてくのかよ! と思ったけどさすがに春夏秋冬揃ったのでそんなこともなく。今までの展開もそれなりにおもしろかったけど、ようやく真涼との関係に大きな変化が起こっていろいろと動き出しそう。
読了日:06月02日 著者:裕時 悠示
はるみねーしょん (3) (まんがタイムKRコミックス)はるみねーしょん (3) (まんがタイムKRコミックス)
待望のエジプト編! \\まじで// なんてことは無く、良くも悪くも相変わらず。まあこのノリが合わない人は1巻で脱落してると思われるので無問題。つーか各キャラの表情が数パターンしかないのでほとんどコピペで作画できるんじゃないかと失礼なことを考えてしまった。でもはるみメーカーとかソフトがでたらちょっとほしい。
読了日:06月02日 著者:大沖

2012年6月の読書メーターまとめ詳細
読書メーター

2012年05月31日

2012年5月の読書メーターまとめ

5月の読書メーター
読んだ本の数:9冊
読んだページ数:1711ページ
ナイス数:14ナイス

俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる 3 (GA文庫)俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる 3 (GA文庫)
読了日:05月31日 著者:裕時 悠示
球場ラヴァーズ 5巻―私が野球に行く理由 (ヤングキングコミックス)球場ラヴァーズ 5巻―私が野球に行く理由 (ヤングキングコミックス)
そういやこの作品てキャラクターが毎年年を取っていくのよね。「野球は人生そのもの」なんてよく言うけど、野球に自らの人生を投影する、そんなキャラクターたちの生き方が魅力的。あと、基町さんの部長がよりによって横浜ファンなのに笑った。
読了日:05月31日 著者:石田 敦子
正捕手の篠原さん3 (MF文庫J)正捕手の篠原さん3 (MF文庫J)
最終巻じゃないですかーやだー! うーみゅ、かなり楽しんで読んでたので終わっちゃうのは残念ですが。大会も始まって野球モードになりつつも文化祭でバカ騒ぎもちゃんとやるのが篠原さんたちらしいわね。俺たちの戦いはこれからだ! なラストだけど、これはこれでアリ。
読了日:05月26日 著者:千羽カモメ
機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト (1) (カドカワコミックス・エース)機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト (1) (カドカワコミックス・エース)
時を経て蘇るクロスボーンガンダム! というわけでクロスボーンガンダムまさかの新シリーズ。相変わらずの長谷川節ですな。原作の隙間を巧くついて物語を広げる手腕はさすが。Vガンダムとのクロスオーバー的な展開にも期待。
読了日:05月25日 著者:長谷川裕一
お母さんを僕にください (1) (バーズコミックス スピカコレクション)お母さんを僕にください (1) (バーズコミックス スピカコレクション)
新井様の新刊キター! 相変わらず悪い意味で女らしい女性といい意味で男らしい女性を描かせたら天下一品ですな。まあ、最近の作品はちょっと女の嫌なところがきつすぎるかとも思いますが。園長と蛯沢先生と茜の三角関係と言えなくもないが、普通の関係に落ち着きそうにはないなあ。年の差カップル好きの新井様であれば茜ちゃんとくっつきそうな気もするが蛯沢先生も謎な人だしどうなるか。『机上意思マスター』が中途半端に終っちゃったので今回はすっきり終わらせてほしいところ。
読了日:05月25日 著者:新井 理恵
乙女ゲーの攻略対象になりました・・・。2 (電撃文庫)乙女ゲーの攻略対象になりました・・・。2 (電撃文庫)
1巻はおもしろかったんだけど、今回は微妙かなあ。主人公がフラグを避けようとしてかえって俺ルートに進んでいく展開はまあいいんだけど、そのせいで後ろ向きな主人公の思考と行動がいまいち共感できず。あとヒロインの乙女ちゃんとの接点が少なすぎるのも攻略されてる感に乏しい。他のヒロインとのフラグをそんなに立てなくてもいいと思うんだが。
読了日:05月21日 著者:秋目人
レトロゲームマスター渋沢3 (電撃文庫)レトロゲームマスター渋沢3 (電撃文庫)
え、これで終わりなの? 渋沢くんと委員長のゆるいやり取りが良かったのでだらだら続けて欲しかったんだけどな。つーか最終巻なら西園寺のエピソードを中心にせずもうちょっと渋沢くんと委員長の関係が進むようなラブコメ的展開でも良かった気が。
読了日:05月15日 著者:周防ツカサ
竜巻少女(2)-うちのエースはお嬢様!?- (講談社青い鳥文庫)竜巻少女(2)-うちのエースはお嬢様!?- (講談社青い鳥文庫)
ノアたんかわいいよノアたん。左のサイドスローとか俺得過ぎる。それはさておき、後半は連載時と大きく展開が変わっててびっくり。続きが気になる。あと優介が連載の時よりちゃんと主人公してていいね。アンダースローだし。モデルが俊介と聞いてもっと好きになったよ。
読了日:05月15日 著者:風野 潮,たかみね 駆
マリア様がみてる フェアウェル ブーケ (マリア様がみてるシリーズ) (コバルト文庫)マリア様がみてる フェアウェル ブーケ (マリア様がみてるシリーズ) (コバルト文庫)
久々のマリみて新刊は雑誌掲載分をまとめた短編集。“のりしろ”の部分を先に読んじゃった人は挙手。私もだけど。山百合会の面々の出番が少ないのは寂しいけど、どの短編もしっかりマリみてしてるのはさすがお見事。これでまた一区切りとのことだけど、次に会える日まで「ごきげんよう」ってところかな。
読了日:05月04日 著者:今野 緒雪

2012年5月の読書メーターまとめ詳細
読書メーター

2012年04月30日

2012年4月の読書メーターまとめ

4月の読書メーター
読んだ本の数:9冊
読んだページ数:1330ページ
ナイス数:7ナイス

這いよれ!ニャル子さん 9 (GA文庫)這いよれ!ニャル子さん 9 (GA文庫)
アニメが謎の好評ですが、原作もいつもどおりの謎の安定感。でもストーリー的には珍しくタイムスリップものの王道だったかも。しかし、毎回良くネタが続くよなーなどと思ったり。
読了日:04月30日 著者:逢空 万太
アクセル・ワールド〈11〉超硬の狼 (電撃文庫)アクセル・ワールド〈11〉超硬の狼 (電撃文庫)
新章開始。色々切羽詰まった災禍の鎧編よりは安心して読めたけど、やっぱりハルユキくんの苦労は尽きなさそう。ま、あれだけ可愛い女の子に囲まれてるんだから男の子としてはがんばらんとね。
読了日:04月18日 著者:川原 礫
くちびるためいきさくらいろ(2) (アクションコミックス)くちびるためいきさくらいろ(2) (アクションコミックス)
先日『GIRL FRIENDS』を再読した勢いで購入。最初の方の話は百合姉妹掲載なのでかなり懐かしい。やっぱり森永みるくさんの描く百合はツボすぎるなと。
読了日:04月13日 著者:森永 みるく
くちびるためいきさくらいろ(1) (アクションコミックス)くちびるためいきさくらいろ(1) (アクションコミックス)
読了日:04月13日 著者:森永 みるく
世界でいちばん強くなりたい!(2) (アース・スターコミックス)世界でいちばん強くなりたい!(2) (アース・スターコミックス)
ストーリーは前巻からしてこんなもんだろうけど、作画がかなりヤバい。ぶっちゃけこれアニメ化してホントに大丈夫? 今からレッスルエンジェルスのアニメ化にシたほうが良くない?
読了日:04月13日 著者:夏木きよひと,ESE
アンドロイド3G -ZERO-アンドロイド3G -ZERO-
またスピンオフっすか。それより加奈子さんとヒデさんの仲を進めてあげて! つーかリリコは生身だろうがアンドロイドだろうがあんまり変わらんな。
読了日:04月13日 著者:カワイ シンゴ,岩崎 つばさ
俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈10〉 (電撃文庫)俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈10〉 (電撃文庫)
オールキャラ総登場で賑やかな展開になりつつあやせ編スタート。あやせは相変わらずエンジェルだが、加奈子がバカでチョロくて可愛いな。しかしこうなるとやはりラスボスはベルフェゴールなのか…?
読了日:04月10日 著者:伏見 つかさ
キン肉マン 38 (ジャンプコミックス)キン肉マン 38 (ジャンプコミックス)
II世の単行本は揃えてないけど、初代キン肉マンがジャンプコミックスで出るとなると直撃世代としては買わざるを得ないわけで。Webですでに読んでるけど単行本でまとめて読むのはやっぱりよい。テリー好きとしても大満足。しかし、単行本派の人はこの巻のラストシーンは衝撃的すぎて次巻が待ちきれないんじゃなかろーか?
読了日:04月06日 著者:ゆでたまご
高校球児 ザワさん 9 (ビッグ コミックス〔スペシャル〕)高校球児 ザワさん 9 (ビッグ コミックス〔スペシャル〕)
ハセさんを意識しちゃってるザワさん可愛い。坂本が好きだったり、一人称がりさだったり、変なところで女の子っぽいよねザワさん。あとやっぱりこーじさんはきもい。
読了日:04月03日 著者:三島 衛里子

2012年4月の読書メーターまとめ詳細
読書メーター

2012年03月31日

2012年3月の読書メーターまとめ

3月の読書メーター
読んだ本の数:10冊
読んだページ数:2594ページ
ナイス数:17ナイス

ゴールデンタイム〈4〉裏腹なるdon’t look back (電撃文庫)ゴールデンタイム〈4〉裏腹なるdon’t look back (電撃文庫)
話が動いているのか動いていないのか。二人の万里の想いはどう決着がつくのか。なかなか話の方向性が掴めないけど、やっぱり続きが気になるな。
読了日:03月28日 著者:竹宮 ゆゆこ
クロス・ファイヤークロス・ファイヤー
女子が1軍半レベルでプロ野球に通用する世界の話。既存の女子野球ものと違い、“プロ野球選手を仕事としている女性選手”の生き方をリアルに描いている点が興味深い。ある意味『高校球児ザワさん』とも近いのかも。
読了日:03月24日 著者:柴田よしき
しゅらばら! 4 (MF文庫J)しゅらばら! 4 (MF文庫J)
なんとなく読み続けてる本シリーズだけど、3人のヒロインの微妙な緊張感がなかなかいい感じ。
読了日:03月24日 著者:岸杯也
ガンパレード・マーチ2K(にせん) 新大陸編〈1〉 (電撃文庫)ガンパレード・マーチ2K(にせん) 新大陸編〈1〉 (電撃文庫)
5121アメリカへ。ハワイではない(そういえばあの話はどうなったんだろう…)。右も左もわからないアメリカへ放り出された彼らと同じく、読者としても先の読めない展開となり楽しみ。正直最近はマンネリ気味でもあったので。浅井さんがんばれ。あと、そろそろ5121以外のキャラを描いた短編集とかまた読みたいなーなんて。
読了日:03月20日 著者:榊 涼介
UN-GO 因果論 (ハヤカワ文庫JA)UN-GO 因果論 (ハヤカワ文庫JA)
TVアニメの前日譚のノベライズ。劇場版の方も視聴済。基本的なストーリーは劇場版と同じだけど、新十郎の帰国前のエピソードが追加されていたり、各キャラクターの心理が細かく描写されているので、劇場版を観ていない人はもちろん、観た人も読むべき作品。會川さんは小説と映画どちらを先に見てもいいとトークショーで言っていたけど、個人的には映画を観た後に読んで正解だったかな。TVシリーズも観直したくなった。
読了日:03月18日 著者:會川 昇
竜巻少女(1)-嵐なピッチャーがやってきた!- (講談社青い鳥文庫)竜巻少女(1)-嵐なピッチャーがやってきた!- (講談社青い鳥文庫)
朝日小学生新聞の連載も追っかけてたけど、待望の単行本化。連載時から大幅加筆。特に理央のチームメイト達の描写がかなり多くなっている。みどりかわいいよみどり。ストーリーの大筋は連載のままだけど、理央が父親のことを最初から知っているのは大きな変更点なので、次巻以降は物語の展開が大きく変わってきそう。あと、たかみねさんのイラストもとてもいいです。連載の時も思ったけど、この子たちが高校生になった話とかも読んでみたいなあ。
読了日:03月18日 著者:風野 潮
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ 5 (MF文庫J)お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ 5 (MF文庫J)
新キャラ投入。でもあんまり今までと変わらず。ストーリー的な動きは相変わらず無いけど、この作品はもうコレでいい気がする。まあ、ハーレム系作品とはいえちゃんと恋愛模様に決着はつけてほしいけど。
読了日:03月17日 著者:鈴木大輔
アイドライジング!〈4〉 (電撃文庫)アイドライジング!〈4〉 (電撃文庫)
出てくるキャラがみんな女の子大好きなのがいいよねー。バトル分は少なめだけどそれがあまり本作だとあまり気にならない。これが『ロウきゅーぶ!』だとダメなんだけど。むしろもっといちゃいちゃしてもいいのよ? とはいえバトル分に期待していないわけじゃないので、次巻以降の展開にも期待です。
読了日:03月11日 著者:広沢 サカキ
僕と彼女のゲーム戦争 (電撃文庫)僕と彼女のゲーム戦争 (電撃文庫)
イラストに見覚えが…、って葛城さんの人じゃないかうなうな(と一部の人にしかわからないネタ)。現実のゲームが登場するゲームの部活の話。ゲームの描写もしっかりしてるしなかなかいいとは思うんだけど、今巻はまだ導入に過ぎない感じ。続刊前提としてももうちょっとカタルシスがほしかったかなー。
読了日:03月04日 著者:師走 トオル
アオバ自転車店 19巻 (ヤングキングコミックス)アオバ自転車店 19巻 (ヤングキングコミックス)
最近は雑誌連載の方を追っかけてないので新鮮に読める話が多かった。ノーブレーキピストや走行ルールの話などはこの作品を読んでいる人には改めて語る必要はないだろうし、過去のエピソードでも語られてるけど、それでも伝えざるをえないんだろうな。いつかこういう話をわざわざ描かなくてもいいような自転車社会が来るとよいよね。
読了日:03月04日 著者:宮尾 岳

2012年3月の読書メーターまとめ詳細
読書メーター

2012年02月29日

2012年2月の読書メーターまとめ

2月の読書メーター
読んだ本の数:4冊
読んだページ数:891ページ
ナイス数:13ナイス

数学ガール フェルマーの最終定理 2 (MFコミックス フラッパーシリーズ)数学ガール フェルマーの最終定理 2 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
『ゲーテル~』が2巻で終わったので本作もこの巻で終わると思ってたけど、続くことがまず嬉しい。原作を踏襲しつつも挿入されているオリジナルエピソードがなかなか素敵。個人的にはコミック版3作で本作の絵が一番好きかなあ。眼鏡のないミルカさんの目線の描写にこだわりを感じた。フェルマーの最終定理へと収束していく物語も楽しみ。原作も紙と鉛筆を用意して読み直さねばなあ。
読了日:02月25日 著者:春日旬
乙女ゲーの攻略対象になりました…。 (電撃文庫)乙女ゲーの攻略対象になりました…。 (電撃文庫)
タイトルとイラストに惹かれて。森沢晴行さんは『高円寺女子サッカー』以来のファンなのだ(嘘)。昨今のラノベの主人公はみなギャルゲーの主人公みたいなもんだけど、乙女ゲーの攻略対象を主人公にして、しかもヒロインからフラグを立たせないようにするというアイディアはなかなかおもしろい。乙女ゲーの入門書としてもいいかもしれない。なかなかの良作ではあるが、今回はまだ物語の導入なのでイマイチ物足りなさがあるのは減点対象。それでも今後は十分楽しみかと。
読了日:02月15日 著者:秋目 人
ロウきゅーぶ!〈10〉 (電撃文庫)ロウきゅーぶ!〈10〉 (電撃文庫)
今回は短編集。本作は小学生の女の子の可愛らしさとスポーツモノとしての熱さが魅力の両輪になっているけど、今回はバスケシーンは無し。ということでスポーツものの熱さを期待している私としては前の短編集同様イマイチでした。昴がラッキースケベに合うパターンもいい加減食傷気味。
読了日:02月12日 著者:蒼山 サグ
乃木坂春香の秘密 15 (電撃文庫 い)乃木坂春香の秘密 15 (電撃文庫 い)
ようやく物語的には完結(あと一冊エピローグがあるらしいけど)。今回の春香救出劇の展開は見え見えで取って付けた感があったなあ。正直シリーズ後半は惰性で付き合ってました。最初の頃はそれなりにもしろかったんだけど。10冊くらいでまとめていればもっと良かったと思う。
読了日:02月02日 著者:五十嵐 雄策

2012年2月の読書メーターまとめ詳細
読書メーター

2012年01月31日

2012年1月の読書メーターまとめ

1月の読書メーター
読んだ本の数:7冊
読んだページ数:1273ページ
ナイス数:21ナイス

数学ガール ゲーデルの不完全性定理 2 (MFコミックス アライブシリーズ)数学ガール ゲーデルの不完全性定理 2 (MFコミックス アライブシリーズ)
原作でもあまり数学的内容は理解できなかったんだけどコミックではなおさら…。ちゃんと読み返さなくては。普段はクールなミルカさんの苦悩は上手く描けてたんじゃないかな。
読了日:01月28日 著者:原作:結城浩 茉崎ミユキ
君に届け 15 (マーガレットコミックス)君に届け 15 (マーガレットコミックス)
雑誌で読んだ時はなんかだらだらした印象だったけど、まとめて読むとちづちゃんと龍の心情が丁寧に描かれていて良いね。爽子と風早の微妙な距離感も気になるところ。個人的にはやのちんの相手はピン推しだったのだが。
読了日:01月27日 著者:椎名 軽穂
正捕手の篠原さん 2 (MF文庫J)正捕手の篠原さん 2 (MF文庫J)
うむ、前巻同様楽しいは楽しいんだけど、今回はいまいち入り込めなかったかな。なんかかっちりしてないというか。今回はあまり2ページ小説の意味が無かった気がする。あと誤植やミスが多かったのも気になった。イラストは深見さんの胸が小さくなってたのはツッコミがあったのかしらん? その分真琴さんの胸が凄いことになっていたが。あれで男装は無理だろ。
読了日:01月23日 著者:千羽カモメ
レトロゲームマスター渋沢 2 (電撃文庫 す)レトロゲームマスター渋沢 2 (電撃文庫 す)
前巻同様気軽に読めて楽しい。ちょっとラブコメ的展開もあったけど、個人的にはだらだらとゲームをしながら他愛もない会話をし続けてる方が好き。
読了日:01月14日 著者:周防 ツカサ
南鎌倉高校女子自転車部 1 (BLADE COMICS)南鎌倉高校女子自転車部 1 (BLADE COMICS)
同人誌の頃から好きだったので商業でのコミック化は嬉しい。丁寧に描いているけどその分テンポが悪い。自転車に詳しくない人向けの配慮かもしれないけど、今のところ今後に期待ってところ。少し前に出た『東京自転車少女』と比べると自転車の描写は圧倒的に上だけど、マンガとしてのおもしろさは今のところ負けてるな。
読了日:01月11日 著者:松本 規之
炎の蜃気楼(ミラージュ)〈32〉耀変(ようへん)黙示録3 八咫の章 (コバルト文庫)炎の蜃気楼(ミラージュ)〈32〉耀変(ようへん)黙示録3 八咫の章 (コバルト文庫)
読了日:01月08日 著者:桑原 水菜
ホーンテッド! (MF文庫J)ホーンテッド! (MF文庫J)
『僕は友達が少ない』の平坂読さんのデビュー作。色々と荒削りで特にストーリーにはツッコミどころがあるけど嫌いじゃない。さすがキャラクターはなかなか魅力的。嘘つきな主人公は表面上は全然別のタイプだけど『はがない』の小鷹と根っこの部分は一緒なのかなーなんて思った。
読了日:01月08日 著者:平坂 読

2012年1月の読書メーターまとめ詳細
読書メーター

≪ prev | 1 / 2 |